fc2ブログ

オオカミさんと七人の仲間たち 4話 感想

一話完結が心地良い

これは原作の形式にもよると思うけど、一話の中で起承転結がきちんとまとまっているこの作り方が、何だかとても見ていてスッキリする。勿論内容の良し悪しはあるけど、悪くたって一話で終わるし、毎回エピソードが変わるのでいろいろなエピソードを見るのが好きな自分は毎回楽しみになれる。

内容はメイドさんの話で、主要キャラの掘り下げ回のようだ。個人的にはグルグル眼鏡の娘が気になる、というか浮きまくっていてどうしても目がいってしまうのだが、まあ彼女の回もあるといいなあと期待しておく。
スポンサーサイト



テーマ : オオカミさんと七人の仲間たち
ジャンル : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 3話 感想

話の内容はともかく、アニメーションとしてはとても見やすくて良い回だったと思う。
内容ももちろん良かったのだけれど、最初から最後までテンポもよくてだれなかったし
かといって詰め込んだ感じもしなかった。ちょっとした仕掛けでひっぱりつつ、最後にはめでたしめでたし。
ナレーションも良い味だしてたし。しかしほんとに醜い争いだったw

テーマ : オオカミさんと七人の仲間たち
ジャンル : アニメ・コミック

オオカミさんと七人の仲間たち 2話 感想

御伽噺調?

3010年夏クール感想第一弾!
2週目からになってしまったけど、記事の数増やしていきたい

このオオカミさん、感想を書こうと思ったのはナレーションさんのおかげでした。とても面白い。
原作の方はどうなっているのか分からないけれど、このナレーションのおかげで話にメリハリがついている。
アニメの演出として、このような登場人物の誰でもない人に語らせるという方法は今までにもあったろうけど、こんなにも前面に出てくるナレは初めて見た。いや聞いた。
まさに御伽噺を聞いているように、話を俯瞰してみている人によって物語を語られる。そんな気分でアニメを見れた。
面白いやり方だ。こんな調子でナレーション目立ちまくりで続けて欲しい。


ストーリーは御伽銀行の面々とのちょっとしたやり取りの後、涼子が鬼ヶ島高校の連中に連れ去られて、それを見事奪還!というもの。最後の亮士の涼子を仕留めるのは俺だ発言はまあかっこよかったかな。というかこの主人公りょうしって名前だったのか。なるほど、狩人さんだ。
あと気になるのは大神はオオカミの皮を被ったオオカミさんだという発言。まあ強くあろうと思う事は悪いことではないけれども。

テーマ : オオカミさんと七人の仲間たち
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

bamboozle

Author:bamboozle
アニメの感想載せてます。
未熟者ですがご一読いただけたら幸いです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
QLOOKアクセス解析